食感が新しい!“大人のため”の贅沢プリンを召し上がれ!
二階町商店街の幸せを運ぶ「きりんこぷりん」実食レポ 姫路市
二階町商店街(姫路市)幸せ運ぶ「きりんこぷりん」“可愛いきりん”のイラストに惹かれて取材してきました!さっそくリポートします。
きりんこぷりん
オーナーがデザインやイラストまで手掛ける“キュートな黄色のきりんさん”。イラストのきりんは、「環境や時代に合わせて進化をしていく」「幸せを呼ぶ」イメージでデザインしました。製造販売するNPO法人「えぇもん」は、ゆくゆくは障害者の方の働く場所としてきりんこぷりんの一部業務を担うB型作業所の設立を準備しています。現在は掛け紙などの一部の業務を他のB型作業所に委託しています。オーナーの「みんなに幸せになってほしい」という思いが、「きりんこぷりん」にはギュと詰まっていました。
左は「れんこんぷりん」400円 右は「きりんこぷりん」400円
左側は、姫路で採れた蓮根を使用した「れんこんぷりん」。どんなお味かとドキドキしながら一口いただきます。ふわっとろっとしたムースとぷりんに、シャキシャキ蓮根が加わります!甘さ控えめのぷりんに、“フワッとろっシャキシャキ”が新鮮!「こんなぷりん食べたことないです。」と代表とお話ししている間に、食べきってしまいました。
きりんこぷりんのカラメルを探してみます
次は、右側の「きりんこぷりん」をいただきます。フワッとしたムース、ぷりん、最後には、カラメルムースが広がる3層の仕掛け。ほろ苦なカラメルクリームから始まり、きび砂糖の上品な甘さととろーり食感。まるでフレンチレストランでいただくような、“贅沢な大人ぷりん”でした。お酒と一緒にいただくのもいいかもしれません。「きりんこぷりんを食べて、幸せで贅沢な時間を大人に過ごしてほしい。」と代表。本当に「幸せが運ばれてきた瞬間」でした!
夏みかんジュレ
季節ごとのぷりんも開発されています。夏季限定で、爽やかな気分を楽しめる「夏みかんジュレぷりん」。いったい「ジュレとぷりん」とは、どんなお味か想像が難しいです。さっそく食べてみると、夏みかんが”ごろっ”と甘くて美味しい!ムースの控えめな甘さがとっても爽やか!3種類いただきましたが、全く違うお味に驚きと感動でした。お手頃価格も嬉しいですね。
店内の様子
レシピは「天ぷら季節料理 白雲まこと」(姫路市)の中嶋建二さんが考案されたそうです。「きりんこぷりん」は“新しく楽しい食感”と“感動の美味しさ”に驚きました。商店街でみんなを幸せにしてくれる「きりんこぷりん」でした。
詳細情報
- 場所
- えぇもん「きりんこぷりん」
(姫路市二階町79 レウルーラ1F)
GoogleMapで探す
- 営業時間
- 10:00~17:00
- 定休日
- 火曜日
- TEL
- 079-228-0160