このイベントは終了しました。
兵庫初出店!柔らかすぎるとろとろ食感わらび餅
とろとろわらび餅「わらび屋本舗」神戸板宿店 実食レポ 神戸市須磨区
大阪府枚方市に本店がある「わらび屋本舗」が兵庫県初出店。大阪で人気のとろとろわらび餅のお店を取材するため、板宿(神戸市須磨区)の店舗を訪れました。
板宿商店街のアーケードを抜けてすぐの場所に、昨年11月にオープンした「わらび屋本舗 神戸板宿店」。わらび餅を食べて涙する人の看板が印象的な真新しい店舗の売り場からは、わらび餅を作る様子を見ることができます。
大きなケースに入れられたわらび餅は、職人が一つ一つ丁寧にカット。出来立ての「とろとろわらび餅」を味わうことができます。味は「プレーン」「白あん」(小540円、中756円、大1,080円)「和三盆ほうじ茶」(小648円)の3種類。
「とろとろわらび餅」プレーン
「プレーン」といっても、生地には粒あんが練りこんであり、あんこ好きに持ってこいの一品。名前の「とろとろわらび餅」のとおり、楊枝でさせないほど柔らかいとろとろ食感と、粒あんのつぶつぶも感じられる、他にはないわらび餅です。
高温で長時間焙煎した香り高いきな粉たっぷりの上品なわらび餅は、リピーターも多く、“おもたせ”として購入する人も。新年に「和菓子が食べたい…」と思った時にぴったりですね。
「純生クリームわらび餅」330円
白い壺形の容器に入ったこちらは「純生クリームわらび餅」。わらび餅の上に生クリームがたっぷりのった人気商品です。わらび餅と生クリームをしっかり混ぜてまずは一口。ふわっとクリーミーな生クリームが、とろとろのわらび餅を新しい美味しさに仕上げてくれます。次に添付のきな粉をかけていただくと、きな粉の香ばしさがプラスされ、甘さが一層引き立ちます。「純生クリーム」のほかに、「ごま生クリーム」「ほうじ茶クリーム」も販売。夕方には売り切れることもあるのでお早めに。
ほかにも、生クリームと粒あんをパイでサンドし表面をブリュレした「あん生クリームパイ」や、生地に黒豆とバニラクリームが入ったしっとりとしたチーズケーキ「黒豆チーズケーキ」など、洋菓子テイストも楽しめる「わらび屋本舗」ならではの商品も。
「きな粉餅(しょう油ダレ)」648円
できたてのお餅に甘辛いしょうゆだれをふんだんに絡め、たっぷりのきな粉をかけて仕上げた「きな粉餅(しょう油ダレ)」や、もちもち食感がたまらない「塩豆大福」といった馴染みの和菓子も、板宿店で人気のラインアップなのだそう。わらび餅だけでなくこちらもぜひ試してみたいですね。
詳細情報
- 店舗
- わらび屋本舗 神戸板宿店
(神戸市須磨区前池町3-1-10)
GoogleMapで探す
- 営業時間
- 10:00~20:00
- 定休日
- なし
- 問い合わせ
- 078-735-8800