このイベントは終了しました。
災害に備える力、最新の防災知識を楽しみながら学ぶ
人と防災未来センター 東館3階リニューアルオープン
阪神淡路大震災記念 人と防災未来センターの東館3階『BOSAIサイエンスフィールド』がリニューアルオープンしました。新型コロナウイルスの影響で延期となっていましたが6月30日に記念式典が行われ、現在ついに来場可能となっています。
人と防災未来センター
同所では、南海トラフ地震等の巨大地震や風水害等に備える力、最新の防災知識を楽しみながら学ぶことができます。
ディザスターウォール
大型スクリーンを使い、地球上で起こる自然現象と人々の生活が交わることで自然災害が発生することを学ぶ「ディザスターウォール」や地震や津波、風水害の現場を360°広がるVR映像と音声で体験できる「ハザードVRポート」、リアルに再現された住居やコンビニで、自ら状況を判断して避難行動につなげるためのトレーニングを行う「ミッションルーム」など、大人でも夢中になって参加できる体感型のプログラム・空間が多数。
ハザードVRポート
親子で一緒に“遊びながら”楽しく防災の知識を学んでみるのも良いですね。
ミッションルーム
また、西館3階「震災の記憶を残すコーナー」では11月28日まで「震災資料のメッセージ」を開催中。寄贈された一次資料(震災当時の状況を物語るものや被災地の復旧・復興過程において使用・作成されたもの)を毎年テーマに沿って紹介するスポット展示となっており、今回は「阪神淡路大震災1.17のつどい~人々の希望を照らす灯火~」がテーマに実施。紙灯篭や過去に使用された竹灯籠が展示されています。
※過去のライトアップ
7月は「夏の訪れ」をテーマにしたライトアップも毎日実施中です(19時~20時)。
詳細情報
- リニューアル日
- 2021年6月30日(水)
- 場所
- 人と防災未来センター
(神戸市中央区脇浜海岸通1丁目5-2)
GoogleMapで探す
- 開館時間
- 9:30~17:30(入館は16:30まで)
ただし、7~9月は9:30~18:00(入館は17:00まで)
金・土は通年9:30~19:00(入館は18:00まで) - 休館日
- 毎週月曜 (月曜が祝日の場合は翌平日)
年末年始の12月31日と1月1日
※ゴールデンウイーク期間中(4月28日から5月5日まで)は無休 - 入館料
- 〈西館・東館〉大人600円、大学生450円、高校・中学生・小学生 無料
〈東館のみ〉大人300円、大学生200円、高校生・中学生・小学生 無料
※障がい者、70歳以上の高齢者割引あり
※毎月17日は、入館無料 (17日が休館日の場合は翌18日)
PR

