このイベントは終了しました。
このイベントの最新情報はこちら 『姫路菓子まつり 2016』 姫路市「第6回姫路菓子まつり2014」
全容をあらわした白亜の大天守 姫路城下で菓子の祭典 姫路市
「平成の大修理」を間もなく終える世界遺産・姫路城下の大手前公園(姫路市本町)で10月31日、和菓子を中心に市内の銘菓などが一堂に会するイベント「第6回姫路菓子まつり2014」が始まる。11月4日まで。
2008年に全国最大規模の菓子イベント「第25回全国菓子大博覧会」が姫路市で行われたことをきっかけとして、翌年から毎年開催されるようになった。同イベントでは、花鳥風月をはじめとする自然物を菓子で表現する「工芸菓子」の展示が行われ、「御菓子司 橘屋」(姫路市)や「西村清月堂」(三田市)、「ケーキハウス ツマガリ」(西宮市)など県内和洋菓子職人が腕を振るった新作工芸菓子が並ぶ。また、匠の技を目の当たりにできる上生菓子の制作実演も実施されるほか、各日先着150名限定で煎茶と上生菓子などを味わえる有料試食会も企画されている。姫路菓子組合の平岡満子さん(50)は、「初めて上生菓子を食べた来場者から“こんなに綺麗で美味しいお菓子があったんだね”という感想をいただくことも多い。この機会に色んなお菓子を楽しんでもらえれば」と話す。
同園では期間中、全国から集まった焼き物が展示、販売される「第27回全国陶器市」が催されているほか、姫路ゆかりの戦国武将・黒田官兵衛を主人公にした大河ドラマ『軍師官兵衛』の資料を展示する「ひめじの黒田官兵衛大河ドラマ館」もオープンしている。
詳細情報
- タイトル
- 「第6回姫路菓子まつり2014」
- 開催期間
- 10月31日(金)~11月4日(火)
- 開催時間
- 10:00~17:00
- 開催場所
- 大手前公園(姫路市本町68番地)
- アクセス
- JR・山陽電鉄「姫路駅」より徒歩約10分
- 入場料
- 無料
※「有料試食会」は参加費1人200円 - 問い合わせ
- 姫路菓子組合
TEL 079-223-2115