このイベントは終了しました。
夜になると濃さを増す甘い香り
【開催中止】大歳神社(ださいじんじゃ)の千年藤ライトアップ 宍粟市
宍粟市の「大歳神社(ださいじんじゃ)」で千年藤のライトアップが行われます。期間は4月24日から5月5日まで。※開花の状況により期間変更の可能性あり。
天徳4年(960年)に植えられたとされるノダフジ、通称「千年藤」は県の天然記念物に指定されています。境内を覆いつくさんばかりに広がる薄紫色の藤、かぐわしい香りは私たちの心を和ませてくれますよね。環境省の「かおり風景100選」にも選ばれたことがあるそうですよ。
例年の花の見ごろは、4月下旬から5月上旬。今年は4月18日時点で、すでに花が全体的に伸びてきています。開花状況は、こちらの「四季彩だより」で定期的に発信されますのでお出かけ前にチェックしてくださいね。
今年は大歳神社「千年藤」藤まつりは中止でライトアップのみです。実は、藤の香りは夜になると濃さを増すそう。昼間は爽やかな光景、夜は幻想的な光景と香りが楽しめそうですね。大歳神社には駐車場がありません。ライトアップ期間中は、宍粟市立図書館北側にある旧山崎市民局跡地が無料駐車場として開放されています。※無料駐車場は閉鎖となりました(4月23日追記)。
こちらのイベントは中止になり、会場も閉鎖されました。詳細はこちらのしそう森林王国観光協会のホームページをご確認お願いいたします。
詳細情報
- 期間
- 見ごろ
2021年4月下旬~5月初旬
ライトアップ
2021年4月24日(土)~5月5日(水)
18:00~21:00
※開花の状況により期間変更の可能性あり - 場所
- 大歳神社
(宍粟市山崎町上寺122)
GoogleMapで探す - 駐車場
- 大歳神社に駐車場はありません。宍粟市立図書館北側にある旧山崎市民局跡地が無料駐車場として開放されます。
※無料駐車場は閉鎖となりました(4月23日追記)。
- お問い合わせ
- しそう森林王国観光協会(こちらは会場ではございません)
TEL 0790-64-0923
※月曜定休