このイベントは終了しました。
~阪神・淡路大震災(祈り・鎮魂・再生)~
湊川隧道(みなとがわずいどう)一般公開
阪神・淡路大震災のメモリアルイベントとして湊川隧道(みなとがわずいどう)の一般公開「阪神・淡路大震災(祈り・鎮魂・再生)」が1月17日に行われる。
湊川隧道は1901(明治34)年に日本初の河川トンネルとして誕生。新湊川の水を100年間にわたって流し続け、新湊川トンネルの建設により2000(平成12)年12月に河川トンネルとしての役目を終えた。その後、系譜的価値、技術的価値、意匠的価値について高い評価がなされ、連絡通路や照明設備の設置など新たな展開に向け、保存と活用のための整備が行われている。
当日、隧道内に竹灯籠を並べロウソクの灯りをともす。5時半から9時まで行っており、5時半に隧道内の約200本の竹灯籠に点灯。震災発生時刻の5時46分に黙祷をする計画となっている。
また、1月の定期一般公開は翌日の1月18日13時から15時まで行われる。なお、1月の公開では両日ミニコンサートなどは実施しない。
scroll
詳細情報
- 日時
- 2020年1月17日(金)
開場5:00、閉場9:00
ロウソク点燈5:30~9:00 - 場所
- 湊川隧道
(神戸市兵庫区湊川町9-3-1)
GoogleMapで探す - 申し込み
- 不要
- 参加費
- 無料
- 問い合わせ
- 湊川隧道保存友の会
TEL 090-5255-6288
続きを読む