このイベントは終了しました。
2018年9月29日(土)、30日(日)
花と緑のまち推進センター『KOBEコケテラリウム展2018』 神戸市中央区
ガラス瓶の中の美しい森
花と緑のまち推進センター(神戸市中央区)で9月29日と30日に『KOBEコケテラリウム展2018』が今年も開催される。
ガラスなどの容器の中で育てることから、あまり手間をかけず楽しめると昨今注目を集めている“コケテラリウム”。最近ではコケ植物をLED照明にあて鑑賞する「照明付きコケテラリウム」も登場。LEDの光に照らされたコケテラリウムは癒し空間を演出するインテリアとして人気だという。
同展ではコケを育成し観賞するのに最適な「Mosslight-LED」を使用した作品20点のほか、全国で活躍中のテラリウムデザイナーの作品やコケ好きの女子を指す“コケ女子”として有名な編集ライターの藤井久子さんの作品、コケにまつわる画家や手芸作家の作品を出展する。また、愛好会らが観察会で撮影した写真、コケグッズなどの展示も行うほか、期間中に講習会「LEDライト付き瓶を使って熊のいる森をつくろう」、「苔で遊ぼう コケテラリウムづくり」を開催する。(要申し込み)
ガラスなどの容器の中で育てることから、あまり手間をかけず楽しめると昨今注目を集めている“コケテラリウム”。最近ではコケ植物をLED照明にあて鑑賞する「照明付きコケテラリウム」も登場。LEDの光に照らされたコケテラリウムは癒し空間を演出するインテリアとして人気だという。
同展ではコケを育成し観賞するのに最適な「Mosslight-LED」を使用した作品20点のほか、全国で活躍中のテラリウムデザイナーの作品やコケ好きの女子を指す“コケ女子”として有名な編集ライターの藤井久子さんの作品、コケにまつわる画家や手芸作家の作品を出展する。また、愛好会らが観察会で撮影した写真、コケグッズなどの展示も行うほか、期間中に講習会「LEDライト付き瓶を使って熊のいる森をつくろう」、「苔で遊ぼう コケテラリウムづくり」を開催する。(要申し込み)
1.「LEDライト付き瓶を使って熊のいる森をつくろう」
日時 2018年9月29日(土)
(1)10:00~11:30
(2)13:30~15:00
料金 2,800円
定員 各回20人(先着順)
※小学生以上(小学生の場合は、保護者同伴のこと。保護者も申込必要)
2.「苔で遊ぼう コケテラリウムづくり」
日時 2018年9月30日(日)
(1)10:00~11:30
(2)13:30~15:00
料金 1,500円
定員 各回20人(先着順)
※小学生以上(小学生の場合は、保護者同伴のこと。保護者も申込必要)
※講習会の申込期間 2018年8月29日(水)~9月28日(金)に電話にて受け付ける。
日時 2018年9月29日(土)
(1)10:00~11:30
(2)13:30~15:00
料金 2,800円
定員 各回20人(先着順)
※小学生以上(小学生の場合は、保護者同伴のこと。保護者も申込必要)
2.「苔で遊ぼう コケテラリウムづくり」
日時 2018年9月30日(日)
(1)10:00~11:30
(2)13:30~15:00
料金 1,500円
定員 各回20人(先着順)
※小学生以上(小学生の場合は、保護者同伴のこと。保護者も申込必要)
※講習会の申込期間 2018年8月29日(水)~9月28日(金)に電話にて受け付ける。
日時 | 2018年9月29日(土)9:00~17:00 2018年9月30日(日)9:00~16:00 |
---|---|
場所 | 花と緑のまち推進センター (神戸市中央区諏訪山町2-8) GoogleMapで探す |
料金 | 無料 ※講習会は有料 |
問い合わせ | 公益財団法人 神戸市公園緑化協会 花と緑のまち推進センター TEL 078-351-6756 |
掲載日:2018/9/1 16:01